遠隔画像診断サービスは、画像診断の専門医に診断を依頼でき、患者さんの治療方針の決定や医師の担う業務量の軽減などに役立ちます。利用してみたいと思う人が気になるのは、やはり費用ではないでしょうか。
ここでは遠隔画像診断サービスを導入する際の費用の内訳と相場、導入に向いている医療機関と導入までの流れを紹介します。
読影費用は、1件の画像診断ごとに発生する費用です。検査の種類によって料金が設定されています。
費用は1件あたり2,000~3,000円が相場です。
部位加算とは、特定の部位の読影で加算される費用です。対象となっている複数の部位を撮影して読影すると、加算額は高くなっていきます。
一部位ごとに、1,000~3,000円程度が相場です。
スライス加算とは、一定枚数以上の読影を依頼する際に加算される費用です。依頼先によって基本料金で行える枚数が決まっており、それ以上必要になる場合は枚数分の料金が追加されます。
正確な診断にはある程度の枚数が必要になるため、スライス加算があることを前提にしておきましょう。
緊急、時間外などで依頼したい場合、追加料金が発生します。追加料金は1件あたり500円前後が相場ですが、緊急性に応じて加算料金が異なるでしょう。
初期費用は、遠隔画像診断サービスを利用する際にかかる費用です。システム導入にかかる費用、ネットワークの設定費用、その他必要な機器を購入する費用などが初期費用に当たります。
月額費用は、遠隔画像診断サービスを利用する際にかかる毎月の費用です。システム保守・運用・データ管理などに使用されます。相場は月額30,000~50,000円程度です。
遠隔画像診断サービスを利用する際は、まず費用相場をチェックしてみましょう。費用は、利用する遠隔画像診断サービスによって異なります。
導入後に想像していたよりもコストがかさんでしまった、費用がかかりすぎて依頼しづらいなどの問題が起こらないように、費用を踏まえて遠隔画像診断サービスを選びましょう。
重要所見を見落とす主な原因と防ぐ方法を解説しているほか、遠隔画像診断サービスにより重要所見を拾い上げられた事例を掲載しています。
一般社団法人遠隔画像診断サービス連合会に所属する企業委託型の遠隔画像診断サービスを対象として調査を実施(※1)。遠隔画像診断サービス選びにおいて欠かせない「品質・信頼性」「セキュリティ」「対応時間」という3つのポイント別に、おすすめの遠隔画像診断サービス提供企業を紹介しています。
自社開発クラウドシステムによる医師不足による医療の現場をサポート。
急なご依頼にもカスタマーチームによる
安心のサポート体制
調査時期:2022年11月~12月時点/下記条件に沿って調査・選定
調査対象:一般社団法人遠隔画像診断サービス連合会(ATS)に所属する正会員55社のうち、公式HPにて遠隔画像診断サービスの詳細を確認できた27社(病院連携型を除く)
【選定条件】
(1)品質・信頼性:調査対象の中で、二次読影とレポートチェックを実施しており、登録読影医の個別情報(経験年数・資格・領域等)を唯一公開していたワイズ・リーディング
(2)セキュリティ:調査対象の中で、保健医療分野のプライバシーマーク(MEDIS)取得情報と、データセンターの多重拠点化情報(災害対策)を唯一確認できたセコム医療システム
(3)対応時間:調査対象の中で唯一、遠隔画像診断の依頼受付・当日返却を24時間・365日体制で実施している情報を確認できたドクターネット